入社2年目職員紹介
平成29年度 入社2年目の職員紹介です。
アンケート形式で聞いてみました!
入社2年目を向かえた職員にインタビュー
利用者の方の生活を支えていきたいと思ったのがきっかけです
Q.しゃくなげ荘の第一印象は?また、なぜしゃくなげ荘に就職しようと思ったんですか?
先輩方や先生方から、しゃくなげ荘はとてもいい職場だと聞き、アロマボランティアがあったので参加しました。職員の方と利用者の方の関わりを見ているとみんな笑顔でとても暖かい職場だと知り、私もしゃくなげ荘の一員となり利用者の方の生活を支えていきたいと思ったのがきっかけです。
Q.実際に働いてみてどうですか?(働きやすさ・職場の雰囲気・待遇面など)
先輩方は皆さんとても優しく、何でも聞いたり相談しやすいのでいつも助けられています。介護は介助で身体を痛めてしまうというイメージがあると思いますが、オムツ交換や移乗介助など二人で関わるので身体の負担をあまり感じた事はありません。
Q.ずばり介護の魅力は何ですか?
利用者の方々は私達よりも何十年も長生きしている大先輩なので学べることがたくさんあります。しゃくなげ荘では看取りにも取り組んでおり、利用者の方々の人生の最期に関わらせて頂ける大切な仕事だと思います。
Q.これから介護福祉士を目指す方々へメッセージを下さい。
介護はマイナスなイメージの方が強いかもしれませんが、仕事をしていく中でそれ以上に楽しさややりがいを感じることができると思います。介護福祉士を目指している方と一緒に仕事を出来ることを楽しみにしています!
アロママッサージや看取りなどの新しい取り組みが魅力的でした
Q.しゃくなげ荘の第一印象は?また、なぜしゃくなげ荘に就職しようと思ったんですか?
第一印象は職員の方が優しく声をかけてくれる施設だと思いました。就職の決め手はアロママッサージの実施や看取り介護の実施など新しい取り組みが魅力的であったからです。
Q.実際に働いてみてどうですか?(働きやすさ・職場の雰囲気・待遇面など)
業務改善の取り組みもあり、業務自体は楽になっていると感じます。職員間の関係も良好で働きやすい環境だと思います。
Q.ずばり介護の魅力は何ですか?
日々の生活支援が基本的な業務で少しでも利用者の方が良い方向へ結果が出るとやってよかったと感じます。そこが魅力だと思います。
Q.これから介護福祉士を目指す方々へメッセージを下さい。
多くの人と触れ合うことができ、とてもやりがいのある仕事なので、是非素敵な介護福祉士を目指して下さい!!
実習でも手厚い対応に人も雰囲気も素敵な施設だなという印象でした
Q.しゃくなげ荘の第一印象は?また、なぜしゃくなげ荘に就職しようと思ったんですか?
短大2年生の実習で来たのが初めてで、第一印象は「明るくて暖かい施設」でした。入った瞬間笑顔で迎えてくれ、施設に泊まることにも手厚く対応して下さり、人も雰囲気も素敵な施設だなという印象でした。その実習と施設からのアプローチが就職の決め手でした。
Q.実際に働いてみてどうですか?(働きやすさ・職場の雰囲気・待遇面など)
仕事が始まるのと同時にエルダーさんがついて下さり、自分のペースに合わせて仕事のことを丁寧に教えて下さったため、利用者の方やそのご家族はもちろん、職員の事もしっかりと考え続けている施設だと思っています。私自身、学生時代から体力に自信が無い事を気にしていましたが、しゃくなげ荘は基本二人ペアで動くため色んな介助を二人で行え、安心して働けています。給料面やお休みも一年目から充分頂けていたので困るようなことはないです。
Q.ずばり介護の魅力は何ですか?
自分がその人の為に思いやりを持ってしたことが100%帰って来るわけではないけど、ほんの少し笑顔を見せて下さったり、昔の話をして生き生きしている姿を見られた時など、些細な事で嬉しくなってやりがいを感じます。一人一人の人生に関われるこの仕事は貴重だと思います。
Q.これから介護福祉士を目指す方々へメッセージを下さい。
勉強は大変だと思いますが、介護福祉士は素敵な仕事なのでその努力は報われます。がんばってください!
「家族交歓会」ご家族の方々に自己紹介をさせて頂きました。
「介護技術勉強会」基本を学びました。
「新春演芸」安来節を披露しました。
「避難訓練」消火訓練も行いました。
「救急訓練」心臓マッサージ・119通報の訓練を行いました。

「お誕生日のお祝い」一緒に写真を撮りました。
「入浴介助の様子」美浴にて入浴中です。
「アロマボランティア」芳香スプレーを作りました。
関連情報